こんにちは、元NAのエディです。
モトクロスにおけるユニフォームのことは、ジャージ/パンツ、またはウェア/パンツとも言います。
(この記事ではジャージで統一しています)
先に結論からいっておくと、ぶっちゃけジャージはなんでもOK!!
というのが正直なところです。
なぜかというとジャージってかなり消耗品に近いところもあるし、ライダーのファッションセンスであったりお気に入りのメーカーのものを買うことが多いからです。
しかもレースに参戦したりすると2,3着は必要だし、初心者の頃は転倒しまくりでジャージやパンツの生地が破けてしまいます。
この記事では上記のポイントとぼくがおすすめするメーカーを5つ紹介しています。
先に言っておくとおすすめするメーカーは以下の5つ。
・その①:FOX(フォックス)
・その②:SHIFT(シフト)
・その③:Troy Lee Designs(トロイリーデザイン)
・その④:Alpinestars(アスパインスター)
・その⑤:THOR(ソア)
・ウェアとパンツの機能、選び方がわかります
・オススメのメーカーがわかります
さっそくいってみましょう!
モトクロスジャージの選び方を元NAが力説【オススメのイケてるメーカー5選を紹介】

まずはジャージとパンツの機能から紹介します。
ジャージとパンツの機能とは
●ジャージ
役割:体の保護
特徴:通気性がいい
●パンツ
役割:足の保護
特徴:生地が分厚い、排気熱からの保護
ジャージはペラペラの生地。。。
ジャージは実物を見てもらえるとわかるかと思いますがペラッペラなんですよね。
「やったおニューのウェアだよぅ。ムフッ♡」
「ズッコーン!!」(最初のコーナーでずっこける)
そして、ビリッビリに破けてしまう、これ結構どころむちゃくちゃあるあるです。
ジャージって本当にただのペラッペラの服なので、コケちゃうと簡単に破けてしまいます。
モトクロスはかなりハードなモータースポーツなので、極限まで通気性に機能が偏っているので仕方ない仕様なのです。
個人的にはジャージで骨折や大きなケガを防ぐことはできないと思っています。
なので上半身へのケガの備えはしっかりと他の装備で行うのがベストです。
≫元NAおすすめのチェストプロテクターはこれだっ!モトクロスはインナーかアウターどっちがいい?
≫【元NAが力説】初心者こそネックブレースが必要な理由とは【モトクロス】
一方パンツは頑丈!
それに対してパンツはむちゃくちゃ頑丈です。生地がかなり分厚い。
エキパイ(排気系パーツ)と接触してしまうと、パンツの生地だとすぐに溶けてしまうため、接触部にのみ革を使っています。

見えづらいんですが、内側の太ももにある黒い部分が革になっていて、エキパイと当たっても問題ないようになっています。
ジャージと違ってパンツは丈夫にできているので転倒してすぐに破けてしまう。ということはそんなにありません。
選び方などない
冒頭でも解説しましたが選び方はぶっちゃけいうと、特にありません。
ジャージとパンツを選ぶときは、普通に服を選ぶ感覚でいてもらってなんら問題ありません。
メーカーによってサイズが違う問題
当然ですがジャージやパンツを製造、販売しているメーカーはほぼアメリカです。
なので日本人からしてみるとサイズ感も違うし、一番厄介なのはメーカーによって同じサイズでもバラツキが大きいということです。
なので一番最初に買うときには、
・好きなメーカーの
・一番低いグレード
でOK。
低いグレードのものを買ってみて、サイズ感のあたりをつけてから、もう少し上級のモデルを買う戦略が最もいいと思います。
オススメのメーカー5選

ジャージのメーカーは山ほどあるため、この記事ではもっともメジャーな5つのみ紹介します。
下のメーカー名にリンクを貼っているので、気になるメーカーがあればぜひチェックしてみましょう!
・その①:FOX(フォックス)
・その②:SHIFT(シフト)
・その③:Troy Lee Designs(トロイリーデザイン)
・その④:Alpinestars(アスパインスター)
・その⑤:THOR(ソア)
各メーカーはAMAスーパークロスの開幕のタイミングに合わせて新作をおろしてきます。
そのため毎年たくさんのデザインが生み出されるためここで紹介している写真は参考にしてもらればいいかと思います。
好きなAMAライダーでメーカーを決めるのも良し!
まずは推しメンを決めて、ジャージとパンツを決めるのもありです。
ではいってみよう!
FOX


FOXはかなり有名なメーカーです。
AMAのファクトリーチームでいうとモンスターエナジーカワサキのスポンサーでもあるため、一度は目にしたことも多いはず。
かなりマーケティングがうまい印象。


Alpinestars


個人的にはFOXとこのアルパインスターが二大巨頭といっても過言でないと思っています。
それくらいメジャーなメーカーですね。
また、ブーツと言えばアルパインスター。と言う人も多いでしょう。
最近ではジャージのデザインも洗練されてきていて、かなりクールな印象があります。


Troy Lee Designs


お次はトロイリーデザイン。
こちらはトロイリーさんと言うデザイナーが立ち上げたメーカーで、AMA250ccでのチームもあるかなりクールな活動をしています。
個人的には激推しでございます。
なぜなら、このわたくしも現役時代はこのトロイリーデザインのジャージ/パンツ/グローブ/プロテクターを愛用していたからですww
特徴はなんといっても、デザインが他のメーカーの追従を許さない程にクール!といっても過言ではないでしょう。
他のライダーと被りたくない、シンプルに目立ちたい!と言う方はこのトロイリーデザインをおすすめします!


THOR


THORも有名なメーカーです。
エントリーモデルから上級者モデルまでラインナップの幅がしっかりとしていて、初めてジャージやパンツを買うという方にもおすすめすることができます。
THORも最近のデザインはかなりクールに仕上がっている印象で、昔に「なんかダサいなー」と思っていましたが今ではありません。


SHIFT


SHIFTはこれまでに紹介したメーカーと比べると、そこまで人気ではありません。
ですが、武骨で男らしいデザインが特徴です。


購入方法
ジャージやパンツは国産メーカーは皆無なので、ほぼすべて海外のメーカーから日本へ輸入して売られています。
なので、実店舗でももちろん購入することができますが、個人的にはネットショップで十分だと思っています。
前述しましたが、USの規格なのでサイズ感が違うし、メーカーによって同じサイズでもバラツキが大きいです。
なので一番最初に買うときには、
・好きなメーカーの
・一番低いグレード
でOK。だとぼくは思います。
低いグレードのものを買ってみて、サイズ感のあたりをつけましょう!
欲しいメーカーのジャージとパンツがない場合は、直接アメリカのモトクロスショップ(?)のサイトから購入するのも1つの方法です。
ハードルは若干高いですが、コツさえわかれば問題ありません。
ぼくはどうしても欲しいデザインがあったので、海外から直接購入したことが何度のありますww
とはいえ、たくさん種類があるので日本で売られているものでもきっと気に入るデザインがあるはず!
まとめ
・ジャージとパンツの選び方は特にない!
・気に入ったデザインでOK!
ジャージとパンツは消耗品。
モトクロスを始めたばかりの初心者の方は、各メーカーの下位モデルで十分です。
なぜならずっこけてると、まぁまぁの高確率でジャージとかは破れちゃいます。
なので練習用と、レース用で使い分けることが一番いいかと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!