モトクロス

【正解はこれ】モトクロス用のトランポならハイエースか軽バン(N-VAN)がオススメ

こんにちは、元NAのエディです。

ビギナー太郎
ビギナー太郎
トランポって何を買ったらいいんですか?

エディ
エディ
結論としてはハイエースだっ!!

ぼくもモトクロスを始めた頃は、トランスポーター(以下トランポ)は「何を最初に買えばイイのか」と悩んだ記憶があります。

そもそも「フルサイズのモトクロッサーを積載することができるのか」が疑問ですよね。

なのでこの記事では、トランポの選び方とそれぞれの特徴を解説していき、オススメのトランポを紹介しています。

結論から先にいうと…

やはりトランポとしてはハイエースが最強です!!

ビギナー太郎
ビギナー太郎
予想していた通りだったww

以下がそれぞれの車種の特性を簡単にまとめた表です↓

 価格容積パワー
ハイエース / キャラバン
ミニバン
軽バン
ピックアップトラック
バス / トラック×

とはいえ、予算の都合もあると思います。(ぼくも始めた当初は金欠でもやしばっかり食べてました)

なのでこの記事の結論としては、以下2つの選択がベストだとぼくは考えています。

・予算がある人 → ハイエース

・予算がない人 → 軽バン

両者のメリット、デメリットを理解したうえで最初のトランポを購入してほしいです!

この記事をみてわかること

・トランポってそもそも何なのかがわかります

・実際にすべてのトランポを体験したぼくが経験をもとに解説します!

さっそくいってみよう!

【正解はこれ】モトクロス用のトランポならハイエースか軽バン(N-VAN)がオススメ

【正解はこれ】モトクロス用のトランポならハイエースか軽バン(N-VAN)がオススメ

まずはトランポについて改めておさらいしておきましょう。

トランポとは

トランポ:ナンバーを取得していないレース用の車両を載せて走る自動車のこと

トランポとはトランスポーターの略で、ここでいうモトクロッサーを載せて運ぶための自動車です。

定義としてはそれくらいなので、特に難しく考える必要はありませんので。

トランポを新車で買う必要はない!

先にいっておくと、トランポはぶっちゃけ何でもいいんです。

なぜなら、トランポの目的は「コースまでライダーとモトクロッサーを安全に運ぶこと」だからです。

なので、トランポは中古でOKです!

モトクロスはなんだかんだいっても、モータースポーツなのでかなり費用がかかります。

≫【入門版】元NAがモトクロスの始め方と費用を解説【始めるには意外とお金が必要】

なので、新車のトランポを購入してそこにお金をかけるよりも、新車のモトクロッサーを購入した方が、楽しいし、すぐにうまくなりますので。

エディ
エディ
トランポは中古。モトクロッサーは新車!

ビギナー太郎
ビギナー太郎
了解です!

トランポの種類は大きく分けて5つ

トランポといっても、上述したハイエースや軽バンだけではありません。

今回紹介するのはこの5つ。

・その①:ハイエース / キャラバン

・その②:ミニバン

・その③:軽バン

・その④:ピックアップトラック

・その⑤:バス / トラック

ビギナー太郎
ビギナー太郎
トランポっていってもハイエースくらいかと思ってたっす。

エディ
エディ
アメリカでトランポといえば、ピックアップトラックが主流だよ。それぞれの国の気候や維持費によって異なるのがポイント!

それらの特性をまとめたのが以下の表です↓

 価格容積パワー
ハイエース / キャラバン
ミニバン
軽バン
ピックアップトラック
バス / トラック×

それでは、1つずつ解説していこう!

その①:ハイエース / キャラバン

ハイエース

オススメ度:★★★★★ (5.0)

一番のオススメのトランポは、なんといってもトヨタのハイエースか日産のキャラバンです。

積載量はミニバンの約2倍あり、うまく積めばモトクロッサーは3台も積むことが可能。

エディ
エディ
コツは真ん中のモトクロッサーをリアから搭載すればOK!

ちなみにハイエースを所有したことはないんだけど、よく仲間のハイエースには乗っていたし運転もしていました。

運転のしやすさをいうと…はい、これまた完璧なんですね。

≫実は運転しやすいハイエース!ミニバンと大きさ比較してみた(vs. ノア ステップワゴン セレナ アルファード)(外部サイト)

エンジンがハンドルより後ろにあるから、バスのように前面が短いので、ハンドリングも抜群!

・積載量

・操作性

日本国内においては、ハイエースやキャラバンの右に出るトランポは今後も現れないでしょう。

また、本格的にレースをするのであればハイエースの優位性はさらに高くなります。

その②:ミニバン

ミニバン

オススメ度:★★★(3.5)

結論からいうと、ミニバンは中途半端な立ち位置ですww

・モトクロッサーは1台(がんばれば2台)

・車体価格、維持費もハイエース並み

そんなミニバンでもたった1つのメリットがあります。

「乗り心地は」トップクラスww

ビギナー太郎
ビギナー太郎
家族で遠出をする時もあるから、やっぱり乗り心地がいいミニバンがいいな〜。

とはいえミニバンといっても、たくさん種類があるからここでは一例を紹介します。

・ノア

・ヴォクシー

・セレナ

・ステップワゴン

これらミニバンのコンセプトとして当たり前だけど「バイクもラクラク載せれる車!」として開発されておらず、「快適な室内空間と乗り心地」がミニバンの基本的なコンセプトです。

なので当然ながら、ハイエースと比べると明らかに乗り心地がイイのです!

エディ
エディ
さすがファミリーカーといったところだろう。

ハイエースからミニバンに乗り換えると、毎回といっていいほどその乗り心地に驚愕します。

「あ、やっぱりミニバンは乗り心地は最高!」って絶対なる。それくらい違いがマジでわかります。

その③:軽バン

軽バン

オススメ度:★★★(3.5)

軽バンのメリットはなんといっても維持費が安いということです。

車体価格も比較的安く、何よりも税金が普通車と比べてかなり優遇されていますからね。

≫軽自動車と普通車の車維持費をまるごと比較!維持費の節約法も必見です!(外部サイト)

軽自動車税:10,800円

自動車税:
・1000㏄以下:25,000円
・1000㏄超から1500㏄以下:30,500円
・6000㏄超:110,000円(最大)

ビギナー太郎
ビギナー太郎
そもそもフルサイズのモトクロッサーって積めるんですか?

エディ
エディ
いける!

もちろん、ハイエースみたく「スッ」とノンストレスで積み込みすることはできません。

んが、入るかどうかと言われたら、普通に入れることができますよ!

また、最近の車ではフルサイズのモトクロッサーを搭載する前提で開発も行われています。

例えば、ホンダのN-VANなどがそうですね↓

≫小さなクルマにバイクを乗せて持ち運ぼう(外部サイト)

デメリットはパワー不足

維持費が安いというメリットがあるけど、それと同等くらいのデメリットとしてパワー不足があげられます。

ただでさえパワー不足な軽自動車が、モトクロッサーや工具などを積んでしまうと…そりゃ〜もう走らない…orz

なのでそれでもOKだという方は問題ないでしょう。

維持費をとるか、またはパワーを取るかはあなたの予算次第です!

その④:ピックアップトラック

ピックアップトラック

オススメ度:★★ (2.0)

モトクロスをしている人であれば、度はピックアップトラックのトランポに憧れたはずです。

かつてのぼくもそうでしたww

最大のメリットはこのカッコイイ見た目です!

また、荷室が剥き出しになっているから、汚してもノーダメージだし、積載するときに非常に楽チンです。

ただその荷室が逆にデメリットでもあって、雨がふれば当然ながら「ビッショビショ」になりますww

乾燥地帯のカリフォルニアなどであれば、なんら問題ないんだけど、雨が多い日本だとかなり使い勝手が悪いんですよね。(カッコイイんだけど)

また、ハイエースは室内の高さを活かして、棚を設置することでモノを置くスペースを確保することができるけど、ピックアップトラックにはそれができない。

なのでまとめると、ぶっちゃけピックアップトラックはカッコよさを除けばあまりメリットはない。といえます。

エディ
エディ
地方選や全日本選手権でもピックアップで参戦している人はいないに等しい。

その⑤:バス / トラック

バス

オススメ度: (1.0)

ビギナー太郎
ビギナー太郎
え!?プライベーターでバスやトラックを使っている人っているんっすか?

エディ
エディ
地方選のパドックでもゴロゴロいるぞ。

チームで所有しているバスやトラックもあるが、中には個人で持っている強者もいます。

メリットはもはやいうまでもないけど、この圧倒的な積載量です。

動くガレージと化すそのトランポは、お金さえあればぜひ手にしてほしいww

ただ普通のサラリーマンであれば維持費のダメージは計り知れないから、ぶっちゃけオススメはしませんね。

なぜなら、地方選レベルであればハイエースで十分だからです。

結論:オススメのトランポはこれだ!

結論:オススメのトランポはこれだ!

いろんなトランポを解説したけど、ぼくが考えるオススメのトランポはこの2択!

・予算がある → ハイエース

・予算がない → 軽バン

現実性があまりないピックアップトラックとバスを除いて改めて表にまとめてみました↓

 ハイエースミニバン軽バン
価格
容積
(バイク3台)

(バイク1台)

(バイク1台)
パワー×

価格に関しては、中古車か新車かで差がでてしまうので、ランニングコスト(維持費)も考慮して決めています。

それぞれメリットとデメリットが当然あるから、あなたの今の財務状況で判断しましょう!

ムリしてハイエースをいきなり購入するよりも、中古の軽バンを買ってみてそのままモトクロスを続けれそうであれば、ハイエースに乗り換えるのが最も合理的な手法だと思います。

また特に事情がないのであればミニバンを買うくらいなら、ハイエースを買った方がいいですね。

なぜなら、上述したけどミニバンは中途半端なので…

お金があれば断然ハイエースかキャラバン

ハイエース

日本という国で最強のトランポは、やっぱりなんといってもハイエースかキャラバンです。

モトクロスコースなどの駐車場を見てもらえるとわかるかと思うが、圧倒的にハイエースが多い印象ですね。

エディ
エディ
ハイエースだらけ!

感覚から言うと70%以上はハイエースでキャラバンも数台あります。

レースをするうえでは、バイクだけではなく装備や洗車機などさまざまなものを載せなければならない。

また、なんといっても車内が広いということはもう一つメリットがあります。

ハイエースだと車中泊が快適にできる

それも、モトクロッサーを積んだままでも。です。

レースでは基本的に車中泊で、土曜日→日曜日と過ごすことになるため、車中泊を快適にできることができるのはとても素晴らしい。

最大3台まで載せることができるハイエース

ぼくの経験談だが、ハイエースに3台のモトクロッサーを載せてよく練習に行っていました。

ビギナー太郎
ビギナー太郎
そこまでギュウギュウにして載せる必要ってありますかね?

エディ
エディ
大有りだよ。なぜなら、一人当たりの交通費を大幅に下げることが可能になるからね。

モータースポーツにおいては色々な費用がかかるが、地味に交通費が高いです。

てか、出費の割合でいうとほとんどが交通費です。(これ現実)

なので仲間と一緒に1台のトランポで移動することを強くオススメします。

運転も交代することができるので、まさに一石二鳥!

コスト重視だったら軽バン

軽バン

軽自動車は、税金をはじめとする諸経費が普通車に比べて格段に安いことがメリットです。

トランポとしての機能はハイエースの足元にも及ばないが、コストを抑えたいという方にとってはマジでオススメです。

下手に中途半端なミニバンを買うよりも軽バンの方がイイですよ!

もちろんデメリットもある。

遠征には向いていない【圧倒的パワー不足】

コースが自宅近くにあり、一生そのコースだけを走る人はいないでしょう。

ライダーたるもの、「いろんなコースを回ってみたい!」と言う願望に駆られるはずだし、地方選手権に参戦すると嫌でもいろんなコースに行く必要あります。

また、基本的にモトクロスコースやエンデューロコースは街中にあるわけではなく、街外れの山にあることが多い。

なので高速道路や、山道などを走るうえでは、軽自動車のパワーだとかなりストレスマックスになりますww(経験談)

軽バンで遠征をしようものなら、もう…か〜なりキツイ。

モトクロッサーだけではなくその他のモノを積んでしまうと全く走らない…..

少々のことで壊れることはないかと思うが、アクセルは常に全開のイメージでいてくれたらイイと思う。

「あぁ〜いつかエンジンぶっ壊れるわぁ〜」と叫びながら高速を突っ走った記憶もあるくらい、とにかくパワーがありません。

なので、上述したとおり軽バンの唯一のメリットはコストだけなので、「とにもかうにも維持費を抑えたい!」という方にはオススメするトランポです。

自走でコースに行くのはあり?

トレールバイクであれば、ナンバーを取得しているためコースまでは自走することは可能なのでトランポを所有する必要もないーー。

ビギナー太郎
ビギナー太郎
なるほど、その手があったか〜!!

エディ
エディ
おいおい、それでいいのか!?

もちろん答えはNoでしょう。

なぜなら、トレール車で行くと攻めたライディングができないし、万が一の転倒でバイクを故障してしまった場合を考えるとリスクないからです。

≫モトクロッサーとトレールバイクとの違いをモトクロス経験者が解説!

せっかくコースで走れるにもかかわらず、帰りのことを考えて置きにいった走りだと、いつまで経ってもうまくはなりません。

なので、やはりバイクはトレールバイクではなく、モトクロッサーを購入してトランポで移動するようにしましょうね!

トランポと同時にJAFにも入会しておこう

トランポと同時にJAFにも入会しておこう

エディ
エディ
モトクロスの活動はトランポの移動でもトラブルがあるから、可能であればJAFに入会しておきましょう。

ビギナー太郎
ビギナー太郎
そもそもJAFって聞いたことあるけど、何のサービスをしているんですか?

ザックリ説明すると、日本自動車連盟(JAF)とは年会費を払うことで様々なロードサービスを受けることができるサービスです。

具体的には以下。

・キーの閉じ込み

・タイヤのパンク

・バッテリー上がり

・高速道路上での燃料切れ

これらの他にも様々な、自動車に関するアクシデントに対応してくれます。

↓こちらは3分のアニメ動画でJAFの特徴がわかるのでぜひご覧ください!

エディ
エディ
しかもJAFは年中無休で24時間体制でサポートしてくれる!

ビギナー太郎
ビギナー太郎
それはマジで助かりますね。

コースに行くまでのリスクが高い

ではなぜ、モトクロスの活動においてJAFに入会した方がいいのかというと、モトクロスコースは市街地からかなり離れていて、なおかつ山奥にあるからです。

そもそもコースが山奥にあるから、舗装されていない路面がたくさんあるし、地方選手権となると走行距離が長く、高速道路を使う頻度が格段に上がります。

そのぶん、自動車(トランポ)でのアクシデントの確立が一気に増してしまいますからね。

また、レース活動では前日移動(基本的には深夜になる)が多く、その時にアクシデントがあればどの業者もサポートはできないでしょう。

1つのアクシデントで元が取れてしまう

1つのアクシデントで元が取れてしまう

年会費の4,000円さえ払っておけば、何度要請しても0円です。

なので、上の画像にあるようなアクシデントに見舞われても、たった一発で4,000円の元を取ることができます。

せっかくの休みにコースに行く途中でなんらかのアクシデントで、練習やレースをすることができないのは非常にもったいないですからね。

万が一のアクシデントに備えて、不安のないモトクロス活動を行っていきましょう!

\ 入会すれば何度要請しても0円! /

日本自動車連盟(JAF)に入会してみる

まとめ

・トランポとはバイクを載せるための自動車

・コースまで自走するのはやめよう

・予算があればハイエース、なければ軽バンの2択

ちなみにぼくは、モトクロッサーとトランポのダブルローンでモトクロスを始めたんだけど、そこまでする必要はまったくないのでww

みなさんには身の丈にあった買い方をしてもらいたいです。(給料日になるといつも失神していたので…)

また、余裕があればぜひ日本自動車連盟(JAF)にも入会しておいて、万が一のアクシデントに備えておきましょう!

というわけで今回は以上となる。

最後までご覧いただきありがとうございました!

エディ
エディ
Bye!

【PR】モトクロスに集中するために

モトクロスに集中するために

モトクロスを始めるお金がない…」
モトクロスが楽しすぎて他のバイクの稼働率が悪い…」

このようなお悩みがある方は、乗っていないバイクを売っちゃいましょう。

なぜなら、モトクロスに熱中することができる期間は限られているし、モトクロッサーに毎週乗らないと速くなることができないからです。

なので、今乗っていないバイクを売って、新車のモトクロッサーを購入することを強くオススメしています。

そのほうがトータルでみるとコスパがいいし、より速く(うまく)なることができます。(←実体験)

そんなあなたにオススメなのが、みなさんご存知「バイク王」です。

ポイントは3つあります。

・その①:無料査定

・その②:お申し込みは24時間365日対応

・その③:メーカー・車種を問わず高価買取

興味がある方は、以下からお申し込みいただけます。まずは無料査定をしてみて判断するのもアリです。


\ 無料で査定してみる /

バイクを売るならバイク王