こんにちは、元NAのエディです。
モトクロスライダーやエンデューロライダーにとって、筋肉は必要不可欠。
なぜなら、暴れ馬のようなモトクロッサーを押さえ込む(コントロールする)には筋肉がなければいけません。
自分の体重をカバーできるだけの筋肉だけじゃなくて、求められるのはモトクロッサーをしっかりとコントロールすることができる筋肉です。
これは半分正解で半分ハズレ。
もちろんしっかりと練習でバイクに乗っていれば、ライディングに必要な筋肉はつくけど、じゃあなぜAMAのトップライダーとかって筋トレしてるんだろうか。
それは、上述したとおり、ライディングだけじゃ筋トレにもならないとプロはわかっているからなんですよね。
だ・か・ら・こ・そ、我々のような素人ライダーは筋トレを行う必要があるのです。
僕も現役でレースしていた時は、筋トレは当たり前のようにしていました。
実体験として筋トレをするとしないとでは、ライディングに影響するのが肌でわかってきます。
わかりやすく言うと「なんかバイクが重たい」感じ。
あと、筋トレをするだけじゃなくて、しっかりとプロテイン(タンパク質)を摂取するようにしましょう。
筋トレをしたのにタンパク質を摂取しないのはマジでもったいないですから。
なぜなら、知っている人も多いと思うけど、タンパク質は体に必要な栄養素で、筋肉をより大きくするために役立つからです。
僕のオススメのプロテインはこれ……
コスパが最強のプロテインで味も豊富だから心からオススメできます。
・モトクロスに筋トレが必要な理由がわかります
・オススメのプロテインがわかります
さっそくいってみましょう!
【筋肉痛は友】モトクロスは筋トレなしではレースで勝てない【プロテインも摂取しよう】

なぜモトクロスに筋トレは不可欠なのか解説していきますね。
ないとあるとでどう違う?
結論から言うとまったく違います。
走行中にバイクの重さや大きさ、そしてパワーってコロコロ変わらないですよね。
厳密にはガソリンや泥がつくことによって多少重さが変わるんだけども、基本変わらない。
でも人間は筋トレをすると体重も増えるし、筋肉だって大きくなる。
そうすることで、バイクを操っているんじゃなくて、操られている状況がなくなります。もちろん実体験です。
筋肉があることで、安定したコーナリング、安定したジャンプ、そして加速のGにも耐えれる体になって、それらの積み重ねでラップタイムが少しずつ短縮される。
せっかくモトクロスやエンデューロを始めたのであれば、レースでも勝ちたいじゃないですか!
「ケガなく楽しく家に帰れたらそれでいい」という人もいると思うけど、筋トレをすることで、転倒も防ぐこともできますからね。
体幹がしっかりしていれば、他のライダーとの接触でも当たり負けしないし、バイクが暴れていても抑え込んで転倒を防ぐことだってできる。
もはや、筋トレするとメリットだらけだから、ぜひこの記事を読んだ後から少しずつでもいいから初めていきましょう!
プロライダーもしてるんだから、あなたにだってきっとできるはず!
まずは体幹から鍛える
最初に補足しておくと、どの筋肉もモトクロスをするにあたっては必要です。
だけど優先順位をつけるのであれば、僕が考えるに体幹から鍛えるのがベストだと思っています。
体幹:胸 / 背中 / 腰回り / 腹筋 / お尻のこと
ライディングする際には、コア(体幹)の位置や動きがとても重要になってきます。
普通に考えると体幹って全てのパーツにつながってますよね。
・体幹→頭
・体幹→腕
・体幹→足
だからこそ体幹って重要なんです。
・加速
・スタート
・飛び出し
・コーナリング
これらの状態ってそれぞれで体の位置が違ってきて、体幹が弱い=姿勢が崩れてしまいます。
そうすると正しいベクトル(力の方向)でリアタイヤやサスペンションに荷重を与えることができなくなって、結果ラップタイムが遅くなってしまいます。
参考までに体感トレーニングでいい動画があったので貼り付けておきますね。
僕は腹筋や背筋、そして腕立て伏せをして体幹を鍛えていましたので、少しずつでいいので筋トレしていいライディングになるように頑張っていきましょう!
オススメのプロテインはマイプロテイン!

レースをやめても、いまだにこのマイプロテインは飲んでいます。
それくらい愛用してますww
マイプロテインのいいところは2つ!
・その①:とにかく安い!
・その②:タンパク質の含有量率が高い
・その③:味がたくさんある
まずそもそもの価格が超安い。
おなじ量でも、日本メーカーとマイプロテインと比べるとまったく違います。
また、タンパク質は1食あたり、21g配合されているためタンパク質含有率はとても高い!
おまけに味が豊富で、溶けやすいのも特徴です。
まぁマイプロテインに関しては、ググってもらえればわかると思うけどかなり評判はいいですよ!
\ ヨーロッパNO.1のプロテイン /
【Myprotein】の公式サイトで詳細をみる
僕な好きな味ランキング!
いろんな味を飲んできた僕がオススメする味はこれ!
・第1位:ブルーベリーチーズケーキ味
・第2位:ココナッツ味
・第3位:バナナ味
僕はこれらがおいしいと思ってはいるんけど、正直なところかなり好みが分かれますけどねww
まずは無難にチョコレート味、バナナ味、ストロベリー味から試してみるのもありと思います。
練習が終わった後にもしっかりとプロテインを飲んで、効率よくタンパク質を摂取していきましょう!
まとめ
当たり前だけど、筋トレは1日だけやるだけでは意味はないから、「レースで勝つんだ!」と言う強いモチベーションで頑張りましょう!
\ ヨーロッパNO.1のプロテイン /
【Myprotein】の公式サイトで詳細をみる
最後までご覧いただきありがとうございました!